2009年10月26日月曜日

04:アイデア(シナリオとシーンスケッチ)


■本日は宿題であった各テーマに沿ったシナリオとシーンスケッチの発表です。グループ内で発表を行い、ベスト3を決めてもらいました。まだまだシナリオに必要な情報(5W1H)が入っていない様です。テーマの対象が広すぎるグループは5W1Hで悩んだ様です。



■シャッフルディスカッション。先ほど選んだベスト3を他のグループで発表。他グループのaiアイデアを評価をすることで自分たちのアイデアの見直しも行います。これはプレゼンテーションの練習も兼ねたもので、自分たちが聞いていてわかりやすかった発表とそうでなかった発表の何が違うのかを考えた方が良いですね。良いコメントが得られるかどうかは発表者の腕次第です。



■シャッフルディスカッションから得られたコメントを持ち帰ってグループで話し合います。次週のプロダクト中間発表に目向けて、デザインコンセプトを次の2点に気をつけて考えます。

1.ユーザーにとって魅力的なコンセプトになっているか?
2.これまでに無い新規性のあるコンセプトになっているか?

その他にも自分たちの気づき(フォトエッセイ、フォトダイアリ)が含まれているかなども考慮してほしいポイントです。これからの話になりますが、コンセプトと合わせて最終提案がありきたりな回答にならない様にも気をつけて下さい。


■ペーパープロトタイピングについて。紙を使ったラピッドプロトタイプ手法です。プロジェクト初期にアイデアを一度形にして視覚化するのに用いいます。説明するための小道具としても利用されます。ペーパープロトタイプは基本的に1/1サイズで作って下さい。

前期の情報デザイン論及び演習1 ペーパープロトタイプ



■次回は情報プロダクトの中間発表です。次週までに以下の物を準備して下さい。
・パワーポイントによるプレゼンテーション(以下は構成例)
 1.テーマ、グループ名、メンバー名
 2.代表的なフォトエッセイ
 3.代表的なフォトダイアリー
 4.フォトエッセイとフォトダイアリーからの気づき
 5.デザインコンセプト(ユーザーにとってうれしい価値)
 6.対象ユーザーとシナリオ
 7.シーンスケッチ
 8.プロダクトスケッチ
(スライドは10以内に。PPT形式以外にPDF形式でも保存して下さい。)

・アクティングアウトによる発表
 1.プロダクトのペーパープロトタイプを用いる
 2.背景にはシーンの写真を投影
(1分以内にユーザーの使用シーンを演じて下さい。)

プレゼンデータは11/2の12:40から受け付けます。プレゼンテーションでは簡単な発表原稿を用意しておくと良いです。いい忘れを防いだり、第三者に伝わるかどうかを見直すのにも役立ちます。


■参考
前期の情報デザイン論及び演習1 ペーパープロトタイプ
昨年の情報デザイン論及び演習2 プロダクト中間発表の様子

0 件のコメント:

コメントを投稿